
10月14日(日)NHKテレビ「サキどり」で紹介された、鹿児島マルヤガーデンズの取り組みの「島の食卓展 2012甑島」が昨日15日からマルヤガーデンズで始まりましたよ〜
島の食卓展 7F ガーデン7 写真の展示と、上の写真のような 甑島の日常の表現
島学 6F ガーデン6 住民参加型の商品開発会議の様子のパネル展示
島市 4F カフェガーデン 島の「現在」を伝える物産販売
そして、
島の饗宴として 7F シンケンスタイルキッチン 4F エイブルデリガーデンズ B1F そば処 重吉で、甑島の食材でつくった食事がいただけます。

これは、魚網で出来た「背負い籠」です〜大漁旗でつくった「エプロン」もあるのです! 男性がつけると、カッコよく決まります〜

4Fの「島市」では獲れ立て「キビナゴ」が売られていて、私、300g買いました〜
半分は、甑島風に、頭とワタを取り、「丸まま刺身」は酢味噌で。残りはセモリナ粉でカリッと揚げ、南蛮漬けに〜 新鮮なので、どちらもおいしくて、ホッペが落ちましたよ!
そのほか、海岸の「玉石」を模した「たまいしクッキー」はサクッといろんな色も楽しめておいしかったの。
また、トコロテン用の「テングサ」は、見たことないような、きれいな色で売っていました。久し振りに「バラ型トコロテン」、つくりましょうか〜
今度の土、日曜日は、テレビでおいしそうだった、「稲荷おにぎりサンド」などの即売もあるとか〜
みなさま!ぜひ〜