日々の暮らしをパリ風に……
谷山市民会館講「エコ・クッキング」料理教室は今回で4回目に〜
この日のメニューは、秋野菜の天ぷら 水菜とカリフラワーの白みそドレッシング 赤飯、グアバとドラゴンフルーツでしたよ!
来週はいよいよ最終回です。楽しいことはあっという間なのですね〜
こっそり?とお教えいたします。今日11月11日は私の誕生日です。娘から早朝、おめでとうメッセージが届きましたよ!今日の誕生日がいい日になりそな予感です〜
谷山市民会館講座、エコ・クッキングの3回目は、「本場のカツレツを家庭で味わう」でした〜
お教えしたメニューは、ナポリ風カツレツ、食いしん坊のナス、炊き込みパエリア。ラ・フランスを添えましたよ。
セッティングはもちろん生徒さん。おいしそうでしょ? おいしいのです!
さあ、次回は天ぷらをカリッと揚げる方法を学びます。また、白みそを使ったサラダドレッシングも。お楽しみに〜
鹿児島市、谷山市民会館講座、「エコ・クッキング」始まっています。
第2回目になる昨日は、「お家でパ―ティ」のメニューで、キノコの香草バター焼き、サーモンのリエット、パンペルジュベリーソース添え、季節の果物梨とイチジク。盛り付けは生徒さん、上手に出来ていますよ〜
来週はナポリ風カツレツの予定です。お楽しみに!